2014年 第七回展示テーマ (2014/10/30-11/30)

重要文化財 法住寺殿跡出土品展(後白河法皇の院の御所)
 

 

「重要文化財 法住寺殿跡出土品展」と題し、多数の作品を展示し、 平安時代の末期、源平の時代の出土品である重要文化財の 鎧(よろい)・鍬形(くわがた)・轡(くつわ)等の実物の出土品を展示いたしました。

 

 

1 鉄地鶴文銅象嵌金銀鍍鏡轡

(てつじつるもんどうぞうがんきんぎんとかがみくつわ)

 

2  鉄地鶴文銅象嵌金銀鍍鏡轡

(てつじつるもんどうぞうがんきんぎんとかがみくつわ)

 

3 須恵器花瓶(けびょうすえき)・土師器皿(はじきさら)

4 鬼瓦

5 常滑壺(とこなめつぼ)

 

スポット展示

鈴木厚雄さまの作品です。

2014年 第六回展示テーマ (2014/9/25-10/27)

山・谷そして丘展

 

 

1  芦ノ湖     池田遥邨   絹本着色 額装

2 雨後      奥村厚一   紙本着色 軸装

3 伊豆の追憶   不染鉄二   紙本着色 額装

4 保津峡首夏   川村曼舟   絹本着色 軸装

5 丘の上     堂本印象   絹本着色 軸装

6 風景(山)   山本丘人   紙本着色 額装

7 富士      青木大乗   絹本着色 額装

8 雨餘         西山翠嶂   絹本着色 軸裝

9 霊峰      横山大観   絹本淡彩 軸装

10 高嶺残雪     川合玉堂   絹本着色 軸装

11 秋景山水之図  伝狩野探幽  紙本着色 軸装

12 富嶽      竹内栖鳳   紙本着色 軸装

13 滝に竹梅    松林桂月   絹本着色 額装

14 秋景遊猿之図  山元春挙   絹本着色 軸装

15 高野山古寺

 

スポット展示

奥村頼子さまの作品です。

2014年 第五回展示テーマ (2014/8/21-9/23)

木下コレクション展

 

 

1 春宵帰漁    橋本関雪    紙本着色  軸装 

2 菩薩拈華    入江波光    紙本着色  軸装 

3 伊豆の追憶   不戦鉄二    資本着色  額装

4 猛虎之図    大橋翠石    絹本着色  軸装  

5 高野山古寺   菱田春草    絹本着色  軸装  

6 琵琶湖もうろう 山尾才  キャンバス油彩  額装

7 唐木槿     山本倉丘     資本着色  額装

8 弓を引く武士  浅井忠      キャンバス 額装 

9 十三詣りの装い 伊藤小坡     絹本着色  屏風 

10 鶲       金島桂華    絹本着色  軸装

11 秋雨      横山大観    絹本着色  軸装 

12 松韻      西山翠嶂    絹本着色  軸装 

13 南支風光    竹内栖鳳    絹本着色  軸装 

14 梅日和     西村五雲    絹本着色  軸装  

 

スポット展示

福井齋さまの作品です。

2014年 第四回展示テーマ (2014/7/17-8/18)

絵の中の涼景展


1 芦ノ湖   池田遥邨   絹本着色 軸装 43×39cm

 2 涼み    梶原緋佐子  絹本着色 額装 140×52cm

 3 宵近く    〃     絹本着色 額装 140×52cm

 4 高嶺残雪  川合玉堂   絹本着色 軸装 54×72cm

 5 瓜小屋   小川芋銭   紙本着色 軸装 135×37cm

 6 願いの糸  北野恒富   絹本着色 軸装 140×76cm  

 7 夏暁    橋本関雪   絹本着色 軸装 50×58cm  

 8 雨後    奥村厚一   紙本着色 軸装 40×50cm  

 9 霊峰    横山大観   絹本淡彩 軸装 67×84cm

10 富嶽    竹内栖鳳   紙本着色 軸装 84×92cm

11 富士    青木大乗   絹本着色 額装 51×42cm 

12 あさがお  秋野不矩   紙本着色 軸装 25×52cm

13 花菖蒲   杉山寧    絹本着色 軸装 67×74cm

14 香魚    山元春挙   絹本着色 軸装 69×24cm

15 雨餘    西山翠嶂   絹本淡彩 軸装 66×86cm

16 保津峡首夏 川村曼舟   絹本着色 軸装 141×51cm

 

 

スポット展示

岡崎昭弘さまの作品です。

2014年 第三回展示テーマ (2014/6/12-7/14)

美人画の世界展

 


1  清妍      中村大三郎  絹本着色 軸装   64×72cm

2  桜花美人之図  伊藤小坡   絹本着色 軸装   130×42cm

3  十三詣りの装い  〃     絹本着色 屏風   170×168cm

4  二人の乙女   東郷青児   キャンバス油彩額装 142×278cm

5  舞妓      北野恒富   絹本着色 軸装   57×70cm

6  裸婦      中山忠彦   キャンバス油彩額装 58×48cm  

7  裸婦      田辺至    キャンバス油彩額装 73×92cm  

8  髪を梳く    岡田三郎助  キャンバス油彩額装 90×46cm  

9  春日路傍情   橋本関雪   絹本着色 軸装   73×86cm

10 美人画     梶原緋佐子  紙本着色 額装   47×51cm

11 虫籠       〃     絹本着色 軸装   135×42cm 

12 裸婦      木下孝則   キャンバス油彩額装 73×61cm

13 包みを持つ女  寺島紫明   紙本着色 額装   117×67cm

14 裸婦      加山又造   紙本素描 額装   54×74cm

 

スポット展示

足立光実(あだちてるみ)さまの作品です。

2014年 第二回展示テーマ (2014/5/8-6/9)

絵の中の生き物たち展

 

 

 

1  秋 雨     横山大観  絹本着色 軸装  54×72cm

2  鶲       金島桂華  絹本着色 軸装  色紙

3  猛虎之図    大橋翠石  絹本着色 軸装  143×51cm

4  春光蕩々    堂本印象  絹本着色 軸装  76×84cm

5  霜 猿     橋本関雪  絹本着色 軸装  59×66cm 

6  神 馬      〃    絹本着色 額装  71×86cm  

7  桃と小禽    榊原紫峰  絹本着色 軸装  色紙

8  紅葉小禽    西村五雲  紙本着色 軸装  団扇

9  清 白     河股幸和  紙本着彩 額装  135×186cm 

10 鶴       竹内栖鳳  紙本淡彩 軸装  124×46cm

11 花菖蒲     杉山寧   絹本着色 軸装  67×74cm

12 花鳥図     作者不詳  絹本着色 軸装  114×36cm  

13 天馬翔く    鷹山宇一  キャンバス油彩額装 63×52cm

14 鵜       森 白甫  紙本着色 額装  60×70cm

15 秋景遊猿之図  山元春挙  絹本着色 軸装  148×57cm

16 漁       酒井三良子 紙本淡彩 軸装  53×66cm

 

スポット展示

二ノ井栄二さまの作品です。

2014年 第一回展示テーマ (2014/4/3-5/6)

春は梅そして桜展

 

 

 

 1 暁に薫る    西山翠嶂  紙本着色 軸装  143×57cm

 2 桜下美人之図  伊藤小坡  絹本着色 軸装  130×42cm

 3 清楓       〃    絹本着色 軸装  46×52cm

 4 薫風      竹内栖鳳  絹本着色 軸装  43×49cm

 5 花下蹴鞠之図  尾形光琳  紙本着色 六曲一双

 6 滝に竹梅    松林桂月  絹本着色 額装  60×70cm  

 7 春宵帰漁    橋本関雪  紙本着色 軸装  43×52cm

 8 春日路傍情     〃   絹本着色 軸装  73×86cm 

 9 霊峰      横山大観  絹本淡彩 軸装  67×84cm

10 梅・菊の図   山本梅逸  紙本着色 二曲一双  

11 梅花双羊図   堂本印象  絹本着色 軸装  70×86cm 

12 梅日和     西村五雲  絹本着色 軸装  159×66cm 

 

スポット展示

NeplynajideOmbre

Yulila Togo(トーゴ ユリラ)さまの作品です。

 美術品との敷居を低くすることをコンセプトに、作品と観覧者の間にガラスなどの遮蔽物を設けない展示を行っております。

 

当館では、団体での見学も随時受け付けております。

お気軽にお問合せください。

 

木下美術館

520-0016 

滋賀県大津市比叡平2-28-21

TEL:077-575-1148

 

 

Follow Us _______