臨時休館のお知らせ
2022年5月30日(月)は臨時休館いたします。
ご利用の皆様方には、ご不便・ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2022年第2回目の展示「法住寺殿跡出土品展」では当美術館の創始者である故木下彌三郎が京都東山七条にて経営していたホテルの立替え工事に伴い、昭和53年(1978)に実施された発掘調査で出土したものを展示しております。800年余りの時空を経て奇跡的に遺された鎧や武具や馬具など重要文化財の数々を一堂に公開致します。
ゴールデンウィーク期間の開館について
ゴールデンウィーク期間も通常通りの開館となります。
5月3日・4日(火・水)は休館、
5月5日(木)は開館しております。
※5月5日(木)「こどもの日」は中学生以下とその同伴者の入館料が無料となります。
是非この機会にお越しください。
新収蔵作品展示のお知らせ
この度新たに収蔵となりました鶴田一郎の作品3点を展示しております。
是非ご覧ください。
《NADESHIKO》 《残月》 《私の季節》
2022年第1回目の展示「油彩画展」では「洋画」をテーマに、コレクションの中から明治~現代までの10作品をご紹介いたしました。
【ご案内】
滋賀県 愛荘町歴史文化博物館にて
(令和4年度春季特別展)
「木下美術館所蔵絵画展 -名画との出会い-」が開催されます。
期間:【1期】4月13日(水曜日)~5月 5日(木曜日・祝日)
【2期】5月 7日(土曜日)~5月29日(日曜日)
場所:愛荘町歴史文化博物館
〒529-1202
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺878番地
交通アクセス:https://www.town.aisho.shiga.jp/hakubutsukan/3007.html
是非ご覧ください。
冬季休館のお知らせ
2021年12月1日より2022年3月31日まで、冬季休館中です。
2022年4月1日(金曜日)から、通常展示を開始します。
みなさまのお越しをお待ちしております。
2021年10月28日(木)からは、2021年度第6回目展示は、特別展「杉本洋二 私風景」展と所蔵展の「山と渓谷」展を開催いたします。
特別展では、第74回滋賀県展で特選 木下美術館賞を受賞された杉本洋二さんの《沈黙の風景》をはじめ9作品を展示しています。 所蔵展としましては、山と渓谷をテーマに不染鉄の代表作《山海図絵》や横山大観などの作品、13作品を展示いたします。
2021年9月16日(木)からは、
2021年度第5回目展示は、「栖鳳と京都画壇の画家たち」展です。
竹内栖鳳とその弟子たちにあたる京都画壇の画家たちの作品19点をご紹介いたします。
2021年11月13日(土)・11月14日(日)の
「関西文化の日」は、入館料が無料となります。
絵画教室の作品展・日本画体験教室の作品の展示も行っています。
ぜひ、この機会にお越しください。お待ちしております!
ご覧いただける展示は、
特別展「杉本洋二 私風景」展と所蔵展の「山と渓谷」展です。
(所蔵展では、不染鉄の代表作《山海図絵》や横山大観などの作品、計13作品の展示)
絵画教室の作品展・日本画体験教室の作品も展示も行っています。
展覧会の詳細内容はこちらをご覧ください。
※「関西文化の日」の2日間はコーヒー等の提供を休止させていただきます。
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。