現在は休館しております。
2020年11月30日(月)をもって今年度の展示が終了となりました。2020年12月1日~2021年3月31日までの冬季期間は休館致します。4月から通常通り開館致します。来年度もどうぞよろしくお願い致します。
2020年10月29日(木)~11月30日(月)
今回の展示会では、第73回滋賀県美術展覧会で特選を受賞されました はまうらあつこさんの作品8点と、懐かしさを感じる景色をテーマに当館所蔵の菱田春草や横山大観らの作品計14点を展示します。
特別展「はまうらあつこ作品展」
滋賀県美術展覧会(滋賀県展)では、第70回(平成28年)より公益財団法人木下美術館賞が創設されました。滋賀県展で特選となった作品の中から、毎年木下美術館賞が1点選ばれます。第73回滋賀県展では、はまうらあつこさんの《つながり》が受賞されました。今回の特別展では受賞作併せて8作品を展示致します。
展示作品
1 | つながり |
2 | 乾 坤 |
3 | 湛える |
4 | 風 |
5 | からす |
6 | 甘 藍 |
7 | 夢 幻 |
8 | 残 照 |
はまうらあつこ
◆受賞歴
2017年 第65回光陽展 新人奨励賞
2018年 第66回光陽展 新人秀作賞
2019年 第67回光陽展 会友奨励賞
第73回滋賀県美術展覧会 特選
公益財団法人木下美術館賞
2020年 第68回光陽展 会友秀作賞
《つながり》
第73回滋賀県美術展覧会 特選 公益財団法人 木下美術館賞
はまうらあつこ
《乾坤》
はまうらあつこ
《湛える》
はまうらあつこ
《風》
はまうらあつこ
《からす》
はまうらあつこ
《甘藍》
はまうらあつこ
《夢幻》
はまうらあつこ
《残照》
はまうらあつこ
所蔵展「懐かしい日本の情景」
どこかで見たことのある懐かしい景色。誰もが心のなかで、くり返し思い起こすふるさとの風景。遠く離れた地にあっても、ふるさとへの思いは変わることがありません。
本展では、画家たちが描いた懐かしさを感じさせる風景画や植物画など計14点を集めました。どうぞ皆さまのふるさとを思い出しながら、ごゆっくりご鑑賞ください。
展示作品
1 | 高嶺残雪 | 川合玉堂 |
2 | 瓜小屋 | 小川芋銭 |
3 | 瑞 芝 | 橋本関雪 |
4 | 椿 | 冨田溪仙 |
5 | 唐木槿 | 山本倉丘 |
6 | 風 景 | 山本丘人 |
7 | 秋 雨 | 横山大観 |
8 | 高野山古寺 | 菱田春草 |
9 | 霊 峰 | 横山大観 |
10 | 松 韻 | 西山翠嶂 |
11 | 青 桐 | 西山翠嶂 |
12 | 黄蜀葵 | 金島桂華 |
13 | 雨 後 | 奥村厚一 |
14 | 厩 | 橋本関雪 |
《高嶺残雪》
絹本着色 / 軸装 / 54cm×72cm
川合玉堂(かわいぎょくどう)
明治6年~昭和32年(1873~1957)
《瓜小屋》
紙本着色 / 軸装 / 135cm×37cm
小川芋銭(おがわうせん)
慶応4年~昭和13年(1868~1938)
《瑞芝》
絹本着色 / 軸装 / 114cm×36cm
橋本関雪(はしもとかんせつ)
明治16年~昭和20年(1883~1945)
《椿》
絹本着色 / 軸装 / 122cm×36cm
冨田溪仙(とみたけいせん)
明治12年~昭和11年(1879~1936)
《唐木槿》
紙本着色 額装 44cm×54cm
山本倉丘(やまもとそうきゅう)
明治26年~平成5年(1893~1993)
《風景》
紙本着色 / 額装 / 43cm×52cm
山本丘人(やまもときゅうじん)
明治33年~昭和61年(1900~1986)
《秋雨》
絹本着色 / 軸装 / 54cm×72cm
横山大観(よこやまたいかん)
明治元年~昭和33年(1868~1958)
《高野山古寺》
絹本着色 / 軸装 / 56cm×84cm
明治28年(1895)作
菱田春草(ひしだしゅんそう)
明治7年~明治44年(1874~1911)
《霊峰》
絹本着色 / 軸装 / 67cm×84cm
横山大観(よこやまたいかん)
明治元年~昭和33年(1868~1958)
《松韻》
絹本淡彩 / 軸装 / 126cmx33cm
西山翠嶂(にしやますいしょう)
明治12年~昭和33年(1879~1958)
《青桐》
絹本着色 / 軸装 / 113cm×41cm
西山翠嶂(にしやますいしょう)
明治12年~昭和33年(1879~1958)
《黄蜀葵》
紙本着色 / 軸装 / 51cm×61cm
金島桂華(かなしまけいか)
明治25年~昭和49年(1892~1974)
《雨後》
紙本着色 / 軸装 / 40cm×50cm
奥村厚一(おくむらこういち)
明治37年~昭和49年(1904~1974)
《厩》
絹本着色 / 軸装 / 56cm×84cm
昭和16年(1941)作
橋本関雪(はしもとかんせつ)
明治16年~昭和20年(1883~1945)