2024年9月12日 (木) ~ 10月21日 (木)
滋賀県美術展覧会(滋賀県展)では、第70回(平成28年)より公益財団法人木下美術館賞が創設されました。滋賀県展で特選となった作品の中から、毎年木下美術館賞が1点選ばれます。
第77回滋賀県展では、小谷昭彦さんの《深閑》が受賞されました。今回の特別展では受賞作併せて7作品を展示致します。
展示品一覧
1 | 秋の日 |
2 | 磨崖不動明王 |
3 | 隧道の朝 |
4 | 深閑 ※木下美術館賞 受賞作 |
5 | 鶏冠山 |
6 | 太郎坊(初夏) |
7 | かくれんぼ |
《秋の日》
F20 号(横)(727×606)
第17 回「湖南市美術展」 特選(毎日新聞社賞)
小谷昭彦
《磨崖不動明王(まがいふどうみょうおう)》
F50 号(縦)(910×1167)
第14回「湖国を描く絵画展」入選
小谷昭彦
《隧道の朝(ずいどうのあさ)》
F80号(縦)(1120×1455)
第76回「滋賀県美術展覧会」
特選(滋賀県美術協会理事長賞)
小谷昭彦
《深閑(しんかん)》
F50号(縦)(910×1167)
第77回「滋賀県美術展覧会」
特選(公益財団法人木下美術館賞)
小谷昭彦
《鶏冠山(けいかんざん)》
F50号(横)(1167×910)
第8 回「京都美術展」入選
小谷昭彦
《太郎坊(初夏)》
F50号(横)(1167×910)
第8 回「湖国を描く絵画展」入選
小谷昭彦
《かくれんぼ》
F50号(縦)(910×1167)
未発表作品
小谷昭彦
2024年9月12日 (木) ~10月21日 (月)
当館のコレクションでも人気のある横山大観、菱田春草、岡田三郎助、浅井忠、竹内栖鳳、西山翠嶂、堂本印象ら巨匠たちの作品14点を展示致します。
展示品一覧
1 | 弓を引く武士 | 浅井忠 |
2 | 髪を梳く | 岡田三郎助 |
3 | 髪を梳く(デッサン) | 岡田三郎助 |
4 | 裸婦 | 加山又造 |
5 | 風景 | 山本丘人 |
6 | 霊峰 | 横山大観 |
7 | 高野山古寺 | 菱田春草 |
8 | 秋雨 | 横山大観 |
9 | 創生 | 堂本印象 |
10 | 滝に竹梅 | 松林桂月 |
11 | 高嶺残雪 | 川合玉堂 |
12 | 富嶽 | 竹内栖鳳 |
13 | 松韻 | 西山翠嶂 |
14 | 不動明王像 | 橋本関雪 |
《弓を引く武士》
キャンバス油彩 / 額装 / 135cm×85cm
明治37年(1904)作
浅井忠
安政3年~明治40年(1856~1907)
《髪を梳く》
キャンバス油彩 / 額装 / 90cm×64cm
大正7年(1918)作
岡田三郎助
明治2年~昭和14年(1869~1939)
《髪を梳く》(デッサン)
《裸婦》
キャンバス素描 / 額装 / 54cm×74cm
加山又造
昭和2年~平成16年(1927~2004)
《風景》
紙本着色 / 額装 / 43cm×52cm
昭和45年(1970)頃作
山本丘人
明治33年~昭和61年(1900~1986)
《霊峰》
絹本着色 / 軸装 / 67cm×84cm
横山大観
明治元年~昭和33年(1868~1958)
《高野山古寺》
絹本着色 / 軸装 / 56cm×84cm
明治28年(1895)作
菱田春草
明治7年~明治44年(1874~1911)
《秋雨》
絹本着色 / 軸装 / 54cm×72cm
横山大観
明治元年~昭和33年(1868~1958)
《創生》
紙本着色 / 額装 / 44cm×35cm
堂本印象
明治24年~昭和50年(1891~1975)
《滝に竹梅》
絹本着色 / 額装 / 60cmx70cm
松林桂月
明治9年~昭和38年(1876~1963)
《高嶺残雪》
絹本着色 / 軸装 / 54cm×72cm
川合玉堂
明治6年~昭和32年(1873~1957)
《富嶽》
紙本着色 / 軸装 / 84cm×92cm
昭和11年(1936)作
竹内栖鳳
元治元年~昭和17年(1864~1942)
《松韻》
絹本淡彩 / 軸装 / 126cmx33cm
西山翠嶂
明治12年~昭和33年(1879~1958)
《不動明王像》
絹本着色 / 軸装 / 59cm×66cm
橋本関雪
明治16年~昭和20年(1883~1945)
展示風景